2022年はお城と城下町がつくられ、地名が「福山」と名付けられて400年になります。
福山駅前商店会のある駅前西地区は福山城の真南に位置し、江戸時代は城内(三之丸)、追手門、外堀、そして上級家臣の武家屋敷が並ぶ武家町があった場所でお城と深くかかわる地区です。
福山城築城(福山誕生)400年祭
今年は1622年に福山城が築城されて400年になります。当商店会では築城400年を盛り上げるため「築城(誕生)400年祭」の企画を予定しています。
福山城築城(福山誕生)400年祭企画予定
企画内容 | 詳細 |
街中歴史展示 | 古写真、古地図などでこのまちの歴史を街中に展示します |
駅西歴史巡りコース | 駅西をまち歩きしながら福山の歴史散策が出来ます |
まちの歴史講座 | 福山城やまちの歴史についての講演会を開催します |
築城体験教室 | お城という究極のものづくりを学び、実際に体験が出来ます |
福山城づくり (ペーパークラフト教室) |
あなただけの福山城づくりが出来ます |
企画の内容や、内容の詳細や追加企画の情報はこのページで随時発表致します。
コロナ感染拡大などで企画の延期、中止となる場合もございます。
※イベント画像10枚ほど?