2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 ekimaeshotenkai お知らせ 福山市より感謝状をいただきました! 福山城の三之丸にあたるエリアに位置する福山駅前商店会は、福山城築城400年のタイミングに合わせ、築城関連の事業やイベントを多数主催してまいりました。 それらの取り組みを福山市よりご評価いただき、感謝状をいただくことが出来 […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 ekimaeshotenkai お知らせ YouTubeチャンネル「三之丸TV」を開設!! 福山駅前商店会の活動を動画でシェアするYouTubeチャンネル「三之丸TV」を開設しました! 歴史教室や石割り、石引き等の動画をアップしております。 1日10本しかアップ出来ないという制約を初めて知りましたので、まだ今日 […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 ekimaeshotenkai イベント 築城体験「大石引き」を開催! 2022年10月30日に【築城体験「大石引き」】を福山駅北口の城下道路にて開催しました! こちらは福山駅前商店会が主催する福山城築城400年祭の第5弾イベントとなります。 多くの方にご来場いただき、無事開催することが出来 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ekimaeshotenkai イベント 築城体験「大石引き」のご案内 福山城築城400年祭のイベントとして【築城体験「大石引き」】を開催します。 今回は城をつくった人たちの目線で城づくりの想いや大変さ、当時の人の知恵と工夫を学んでいただきたいと思います。 日時:2022年10月30日(日) […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 ekimaeshotenkai イベント 築城実演「修羅づくり」を開催&築城体験「大石引き」のご案内 9月25日(日)三之丸公園(三之丸通り)にて福山駅前商店会の主催する「築城実演 修羅づくり」が開催されました。 大工さんによる儀式「手斧始め」が披露されたのち「修羅づくり」が始まりました。修羅づくりは昔の製法でまず、斧( […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 ekimaeshotenkai お知らせ みんなの希望をつくる場所「iti SETOUCHI」がプレスリリース!営業開始は9月30日から! 福山駅そばの商業施設として賑わったエフピコRiMのリノベーション再生事業「iti SETOUCHI」がプレスリリースされました。 館内を6つの街区からなる「都市の中の “小さなまち”」として、ショップ、飲食店、ワーキング […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 ekimaeshotenkai イベント 築城実演「修羅づくり」のご案内 福山城築城400年祭のイベントとして【築城実演「修羅づくり」】を開催します。 昔、大石を運ぶために使用した修羅(木のそり)を昔の製法で作りします。 日時:2022年9月25日(日曜日) 場所:三之丸公園(三之丸通り) 参 […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 ekimaeshotenkai イベント 「夏休み子ども歴史スクール」を開催しました! 2022年8月6日に「夏休み子ども歴史スクール」がitiSETOUCHI(元リムふくやま) 1Fオープンスペースにて開催しました! こちらは福山駅前商店会が主催する福山城築城400年祭の第3弾イベントとなります。 コロナ […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 ekimaeshotenkai お知らせ iti SETOUCHI 完成図等発表 福山駅前商店会の新たな仲間であるiti SETOUCHIさんのことが経済リポート8月10日号に掲載されていました。中心コンテンツとなるソーシャルコワーキングスペースは「勇気とテクノロジーの力でみんなを幸せに」という願いを […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 ekimaeshotenkai お知らせ 福山駅前商店会のロゴと名刺のデザインを新しくしました。 川上会長をはじめ、役員や役職の交代が複数ともなったこのタイミングに、福山駅前商店会のロゴと名刺のデザインを刷新いたしました。 いい意味で商店会っぽくなくラフで爽やな感じを目指し、青と黄色で表現してみました! 個人的には満 […]