2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 ekimaeshotenkai お知らせ 【イベント告知】チームラボ 福山城 光の祭 講演会 〜築城400年を迎えて〜 【チームラボ 福山城 光の祭 講演会 〜築城400年を迎えて〜】 福山城ライトアップで大きな話題を呼んでいるチームラボの #工藤岳 さんの講演会を、1月14日(土)15:00から17:00の時間で、iti setouc […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 ekimaeshotenkai イベント 築城体験「大石引き」を開催! 2022年10月30日に【築城体験「大石引き」】を福山駅北口の城下道路にて開催しました! こちらは福山駅前商店会が主催する福山城築城400年祭の第5弾イベントとなります。 多くの方にご来場いただき、無事開催することが出来 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ekimaeshotenkai イベント 築城体験「大石引き」のご案内 福山城築城400年祭のイベントとして【築城体験「大石引き」】を開催します。 今回は城をつくった人たちの目線で城づくりの想いや大変さ、当時の人の知恵と工夫を学んでいただきたいと思います。 日時:2022年10月30日(日) […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 ekimaeshotenkai イベント 築城実演「修羅づくり」を開催&築城体験「大石引き」のご案内 9月25日(日)三之丸公園(三之丸通り)にて福山駅前商店会の主催する「築城実演 修羅づくり」が開催されました。 大工さんによる儀式「手斧始め」が披露されたのち「修羅づくり」が始まりました。修羅づくりは昔の製法でまず、斧( […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 ekimaeshotenkai イベント 築城実演「修羅づくり」のご案内 福山城築城400年祭のイベントとして【築城実演「修羅づくり」】を開催します。 昔、大石を運ぶために使用した修羅(木のそり)を昔の製法で作りします。 日時:2022年9月25日(日曜日) 場所:三之丸公園(三之丸通り) 参 […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 ekimaeshotenkai イベント 「夏休み子ども歴史スクール」を開催しました! 2022年8月6日に「夏休み子ども歴史スクール」がitiSETOUCHI(元リムふくやま) 1Fオープンスペースにて開催しました! こちらは福山駅前商店会が主催する福山城築城400年祭の第3弾イベントとなります。 コロナ […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 ekimaeshotenkai お知らせ 夏休み子ども歴史スクールに関してFMふくやまさんにてお話しさせていただきました。 【FMふくやま】 https://fm777.co.jp/ 【夏休み子ども歴史スクール】 8月6日(土) 日時:11:00~15:00 場所:itiSETOUCHI(元リムふくやま) 1Fオープンスペース申し込みは不要 […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 ekimaeshotenkai イベント 「夏休み子ども歴史スクール」のご案内 福山城築城400年祭のイベントとして【「夏休み子ども歴史スクール」福山の歴史を遊びながら学ぼう】を開催します。 日時:2022年8月6日(土) 11:00~15:00 場所:itiSETOUCHI(元リムふくやま) 1F […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 ekimaeshotenkai イベント 福山駅西歴史案内を実施! 2022年5月3日に福山駅西歴史案内を行いました。 福山駅前西地区はこのまちで一番時代に翻弄され変化し続けた地区でありながらも、いつの時代も福山のまちの中心でした。 そんな駅西を散策しながら、このまちの400年の記憶を巡 […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 soumu イベント 築城普請始め式を開催いたしました! 福山駅前商店会の2022年の年間を通じて行う「福山城築城400年祭」のスタートとして「築城普請始め式」をとり行いました。 一部 神事、二部 「手斧(ちょうな)始め」「大石割り」を行いました。「手斧始め」とは大工の儀式とし […]